忍者ブログ

雑学このなんの役にもたたないウンチク

雑学とは、知っていると人生が倍楽しくなるものです。楽しく、ちょっぴり役に立つ、つい誰かに話したくなるそんなネタ話です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


父の日のプレゼントに花を贈る意味


でもインターネット上のブログやウェブページできっちり調べれば、父の日のプレゼントに向けてしっかりと準備ができると思います。
とっても素敵なのですが、一歩間違えるととんでもないことになる少しデリケートな選択をしなければなりません。
だからといって父の日のプレゼントとして他の種類のお花を贈ってはいけないというわけではありません。
つまり世界で最初の父の日のプレゼントはバラの花だったということですね。

父の日のプレゼントに贈るお花。
もう1つ注意することといえば、父の日のプレゼントに使えるのは時期の問題から、初夏に咲くお花に限定されてしまうということですね。
父の日のプレゼントに大事なのは形ではなく中身なのでどんなお花でも、日頃の感謝の気持ちを綴ったメッセージカードと一緒に渡せば、お父さんは嬉しいと思います。
ただし気を付けてください、お花は種類や色によってお花の持つ意味や花言葉が変わってしまうことがあります。
夫との思い出のお花やお父さんが好きなお花、自分で育てたお花なんかも父の日のプレゼントには、すばらしいと思います。
いくら綺麗だからって「浮気」の意味を持つハイドランジアや「いじめないで下さい」の意味を持つゴボウの花を父の日のプレゼントに贈るのはいくらなんでもまずいでしょう(笑)。
PR

<<父の日のプレゼントに旅行を企画  | HOME |  父の日のプレゼントとは>>
Copyright ©  -- 雑学このなんの役にもたたないウンチク --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ